仮想通貨の管理方法!ウォレットの種類や特徴とは?

仮想通貨の管理方法

仮想通貨を買ったらその管理をどうするか?

 

一般的には取引所で仮想通貨を買うことになります。

 

そしてその買った通貨を取引所に保管しておくことが
ほとんどではないでしょうか?

 

私も実際にそうしていました。

 

何も考えずコインチェックから買ったままそのままにしていました。

 

・・というよりそれしか方法を知らなかったんですね。

 

そのためにあのコインチェック騒動で
被害にあってしまいました。

 

管理の方法もよくわからないまま、
仮想通貨を持つことはもはやありえません。

 

地図もないのに山登りをするようなものです。

 

無謀ということですね・・

 

そこで今回は、
仮想通貨を管理する方法を紹介します。

 

仮想通貨の財布のことを「ウォレット」といいます。

 

このウォレットの種類は様々なものがあるので、
特徴を理解して自己管理をしていきましょう。

ホットウォレット

オンラインでつないであるウォレットのこと。
利便性に富んでいるが安全性は劣る

ウェブウォレット

取引所の管理画面など、オンライン上で管理する方法。

メリット

取引所が管理するので秘密鍵の紛失リスクが少ない。
取引の手続きまでがスムーズに行える

デメリット

取引所のトラブルやハッキング、アカウント流出で通貨を紛失するリスクがある。

モバイルウォレット

専用アプリをスマートフォンにダウンロードし管理する。

メリット

外出中でもすぐに取引ができる
持ち運びが自由に行える。

デメリット

スマートフォンの故障やハッキングなどで通貨を紛失するリスクがる
スマートフォン自体を紛失してしまうリスク。

コールドウォレット

オフラインで管理する方法。
ハッキングなどのリスクが低く安全性は高いが、
取引時にインターネットにつなぐ手間がかかる

デスクトップ型ウォレット

専用のソフトウェアをインストールし秘密鍵を管理する。
ネットに接続するとホットウォレットの状態になるので注意が必要。

メリット

常にオンラインという状態ではないので安全性が高い。

デメリット

PCの故障やハッキングなどで通貨を紛失するリスクがある。

ハードウェアウォレット

専用端末をUSBで接続して秘密鍵を管理する方法。
TREZOR(トレザー)、Ledger(レジャー)等が有名。

メリット

オンラインでつながっていないため安全性が高い。

デメリット

端末機の故障などで通貨を紛失するリスクがある。

ペーパーウォレット

秘密鍵とビットコインのアドレスを紙に印刷し保管しておく方法。

メリット

オンラインにつながることはないのできちんと管理できれば一番安全。

デメリット

紙を紛失してしまうリスクがある。

まとめ

ウォレットには、大きくホットウォレットとコールドウォレットの2種類があります。

 

さらにホットウォレット、コールドウォレットの中でも
それぞれ複数の保管方法があります。

 

どちらも一長一短ありますが、
それぞれの特徴をよく知ったうえで、
分散させながら複数のウォレットを持ち管理することをおすすめします。

 

そうすることで、万が一1つのウォレットが脅威にさらされたとしても
全ての仮想通貨がなくなることは回避できます。

 

初心者の方にありがちなのが、
取引所で買った通貨をそのまま取引所のホットウォレットで管理することです。

 

コインチェック騒動でもわかるように、
それだけでは非常に危険です。

 

必ず複数のウォレットをもち管理すること心がけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です