ビットコインの発行枚数には上限が設けられています

発行枚数に上限

仮想通貨であるビットコインですが、
デジタルコインですので増やそうと思えば
いくらでも増やせそうな気がしませんか?

 

ですがビットコインには発行枚数に上限が設けられています。

 

そうすることで、ビットコインの価値を保つようにしているんです。

発行枚数の上限は2,100万枚。

まずはじめに、ビットコインの発行枚数の上限は、
2,100万枚に設定されています。

 

ビットコインは2009年から発行が開始され、
10分毎に通貨が自動発行されます。

 

そして、発行しつくされるのは、
2141年といわれています。

 

2009年から発行が開始されたビットコインですが、
10分ごとに発行される枚数も年数によって変わります。

 

2009年~2013年  50BTC
2013年~2017年  25BTC
2017年~2021年  12.5BTC
2021年~2025年  6.25BTC
2025年~2029年  3.12BTC
2029年~2033年  1.56BTC
2033年~      0.78BTC

 

上記のように最初は10分ごとに50BTCが発行されていましたが、
4年ごとに半減期が訪れます。

 

現在は現在は2018年ですから、
10分ごとに12.5BTC発行されていることになります。

 

このように発行量を限定していくことで、
インフレになりにくくしている構造を持っています。

なぜ発行枚数の上限が設けられているのか?

これは法定通貨にならった側面で考えられています。

 

例えば、第一次世界大戦後のドイツが良い例です。

 

ドイツは第一次世界大戦後、ヴェルサイユ講和条約よって、
1320億円の賠償金支払いが課されました。

 

ドイツはその賠償金を調達するため、大量の紙幣を発行しました。

 

そうなると紙幣の価値が暴落し
ハイパーインフレが起こってしまいます。

 

ハイパーインフレとは簡単に説明しますと、
急激に物価が高騰してしまう現象をさします。

 

この時のドイツ通貨はマルクでしたが、
戦前は1ドル=4.2マルクほどでしたが、
戦後、1ドル=13.5マルクと3倍以上に跳ね上がります。

 

さらに1923年には、
1ドル=40兆マルクという天文学的な数字になります。

 

ジャガイモ1kgを買おうと思ったら約900億マルク、
卵1個で約300兆マルクが必要でした。

 

当時ドイツでは、紙幣を持ち歩くには、、
もはや荷台や乳母車に乗せなければならないほどの状態でした。

 

このように紙幣が乱発されてしまうと、
通貨の価値が暴落することは歴史が証明しています。

 

そうならないように、
ビットコインでも上限数が設けられ、
インフレを起こしにくく、
またビットコインとしての価値が保たれるようにされています。

他の仮想通貨は発行枚数が設けられているのか?

ビットコインだけでなく、
アルトコインでも上限が決められているものはたくさんあります。

 

その1例を下記に挙げてみました。

 

・リップル         : 1,000億枚
・イーサリアム       : 上限なし※
・ネム           : 90億枚
・ビットコインキャッシュ : 2,100万枚
・ライトコイン       : 8,400万枚

※イーサリアムについては現在は上限を設けていませんが、
将来的に上限数が設定される話があります。

 

ビットコインと比べると、発行枚数が多めのものが多いですが、
基本的には発行枚数が決められているものに対しての価値が上がります。

 

これは法定通貨に限らず、モノでもそうですよね。

 

私が当時高校生だった頃、エアマックス95が大流行しました。

 

ナイキが発売したシューズですね。

 

定価1万5000円のシューズが当時38万円とかで売られていた時もありました。

 

なかなか買えない人が続出して、
エアマックス狩りなんていう現象も起こりました。

 

エアマックス95も世の中に溢れるほどの数があれば、
これほど加熱することもなかったでしょう。

 

製造される数に限りがあるからこそ価値が生まれます。

 

仮想通貨にもその発行枚数に上限を設けることに、
価値と信頼が生まれることになります。

まとめ

ビットコインには発行枚数の上限がありますが、
上限に達したからといって取引ができなくなるわけではありません。

 

発行枚数が減れば減っていくほど、
基本的に価値はあがっていくことになります。

 

これからまだしばらくは価値は上がり続けるでしょう。

 

しかしながら、
その価値というのも人が「これは価値がある」と思うかどうかが全てです。

 

これは日頃から仮想通貨に触れ、
日々の流れを観察していくしか手はないです。

 

一攫千金を目指したいという気持は私もありますが、
それだけに走らず、地道に追いかけ見る目を養っていければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です